マイナートラブル
●女性ホルモンとマイナートラブル
ホルモンが大きく影響する女性のからだにとって、女性ホルモンの分泌はとても大切です。女性ホルモンがどこから分泌されているかご存知でしょうか?女性のからだの大切な臓器、卵巣からです。
卵巣では、女性にとって重要な2つの女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)が作られます。卵巣の機能が低下すると、女性ホルモンの分泌が不足しバランスが崩れ、PMS・月経不順・無月経・肌荒れ・情緒不安定・無気力感など様々なマイナートラブルが起こりやすくなります。
このようなマイナートラブルを起こさず、若々しく健康を保つためにも、女性ホルモンがなくてはならないのです。
●女性ホルモン低下の原因
女性ホルモンを分泌する卵巣機能の低下には様々な原因が考えられますが、最も一般的なのはストレスです。卵巣にホルモンを出すように促すのは脳ですが、ストレスの打撃を受ける場所でもあるため、卵巣へ必要な指令が出せなくなってしまうのです。
また、毎日作られる男性の精子と違って、女性の卵子の元になる細胞は、胎児の時から備わっており、加齢やライフスタイルなどの影響を受けて減少していきます。
過度なストレス、不規則な生活は卵子のもとになる細胞の数、質を低下させます。
●女性ホルモンをとめないためには
女性ホルモンの分泌を促している脳内の活性化のためにワクワクすることを生活に取り入れながら、からだに備わっている自律神経や免疫力は体内環境がよければ良い働きをすると言われています。卵巣が生き生きと働けるように下腹部(卵巣・子宮)を温め血流をよくすることは必要不可欠と言えるでしょう。
【オススメのケア】
・よもぎ蒸し
・ホットストーンセラピー
【オススメスタートプラン】
●プラン1《オススメ度★★★》
・よもぎ蒸し+ホットストー
ンセラピー60分または90分のセット
を週に1回以上
●プラン2《オススメ度★★☆》
・よもぎ蒸し週に1回
・2週に一回、よもぎ蒸し+ホットス
トーンセラピー60分または90分
●プラン3《オススメ度★☆☆》
・よもぎ蒸し週に1回
●ご予約可能日
火・木・土
●予約方法
お問い合わせメールまたは、営業時間内のお電話にてお願いいたします。
更年期
●更年期とは
閉経前後の期間をを更年期と言います。毎月あった月経周期が不規則になり、やがて閉経を迎えます。
個人差はありますが、50歳前後で閉経される方が多く、この閉経の時期をはさんだ前後数年ずつの約10年間を言います。
更年期には、女性ホルモンの分泌が減少していきます。
その為ホルモンバランスが崩れ、月経周期、心身の乱れなど、様々な不調が現れます。
●更年期の症状とは
症状や強さには個人差があり、日常生活に支障をきたすほどの重いものを、更年期障害と言います。
代表的には、ホットフラッシュと呼ばれるほてりやのぼせ、その他にも頭痛・肩こり・関節痛・下腹部痛・冷え・不眠・イライラ・情緒不安定・憂うつなど数百種類にも及ぶと言われています。
このような症状がでる原因は、加齢や過度なストレスなどによる卵巣機能の低下から女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少し、自律神経中枢の変調を起こすためといわれています。
自律神経と女性ホルモンは少しの乱れでも不調を引き起こすのです。
●更年期障害を和らげるには
症状の強さなどにより婦人科を受診されたり、漢方の処方を受けられる方も多いでしょう。まずは、バランスの良い食生活を心がけ、適度な運動、良質な睡眠などライフスタイルを見直してみましょう。
また、下腹部を温めることで冷えを改善し、体温調節ができるようになるとホットフラッシュや多汗の緩和、自律神経やホルモンバランスを整えることも期待できます。
更年期の時期は、家庭でも職場でも重要なポジションにいる世代ですので、明るくポジティブに過ごすことに心がけ、その後の人生も質の良いものになるようにしましょう。
●更年期を迎える前に
女性ホルモンの低下はすべての女性に起こりますが、すべての女性が更年期障害を起こす訳ではありません。
更年期障害を起こす背景には、過度なストレスや性格的なものが強く影響し、あまり感じないですぎる方もいます。30代40代から、ご自身のからだと向き合いながら生活することで、不調の回避に繋がることでしょう。
【オススメのケア】
・よもぎ蒸し
・ヘッドスパ
・ホットストーンセラピー
【オススメスタートプラン】
●プラン1《オススメ度★★★》
・よもぎ蒸し週2回+ホットストー
ンセラピー60分とヘッドスパ60
を毎回交互に。
●プラン2《オススメ度★★☆》
・よもぎ蒸し週に2回+ホットス
トーンセラピー90分またはヘッドス
パ60分を2週に1回。
●プラン3《オススメ度★☆☆》
・よもぎ蒸し週に1回
●ご予約可能日
火・木・土
●予約方法
お問い合わせメールまたは、営業時間内のお電話にてお願いいたします。